今は不動産より株で資産を増やすことに

年間で1000万を目標に株式投資を本格化しようと考えております

個人的に暴落時こそチャンスだと思っているので

暴落時に強い個別銘柄に 3000万突っ込んで 戻りで600万を取るイメージです

儲けた資金で不動産の借金を返済し、法人購入の物件の残債を8年で5000万以下にできるといいかなー 8年後の私は54歳です。55歳目前!

残債は2017年6月30日で12715万 2018年6月30日で12189万です。

年間で530万円減るイメージですが、株で稼いで毎年最低追加400万を返済したいね。

住宅ローンは安いのでしばらく残そう。

都心に安い40平米以上のファミリー区分があったら自己資金で購入したい。

自分が使わなくなっても場所が良くてファミリーは実需で売れるからね。


それよりも先に今やらねばならないのは、札幌市RC物件の売却になります。

管理会社を変更したばかりなので、あと所有は1年間はしたい気持ちもあります。

そうなると2018年3月末ですね。

本物件ですが2018年3月を目途にて売却したく。その場合の価格は13500万円

かつその時の残債は4892万円です。

遅くともその半年後2018年6月に残債4705万で売却したいです。

残債引いて13500万から売却手数料400万を引いて手残り13100万円。

13000-4700=8300万円ですが、購入時とそのほかで500万+1500万の合計2000万以上はつぎ込んでいるので、実質の手残りは6000万強程度となると見込まれます。

面倒なのでもう一つの木造アパートも1000万手残りになるのなら売却してもいいのですが...

隣のアパートも何とか安く(800万以下で)手に入れてまとめて2500万円で売却というのも視野に入れています。当然手直しなどして入居率を改善していく必要はあると思われます。


自己資金が1憶常に超えるようになったら都内新築にもチャレンジしたいけど

時間的にもう難しいかもしれません。




 





余生を精一杯 生きた証をつづるブログ     park16's Ownd

2017年私は現在46歳 男性の平均寿命が80歳を超え平均余命は34年超えました。でも健康寿命はもっと短いかもしれません。56歳でセミリタイアした大橋巨泉さん 彼も昨年82歳で亡くなりました。私より35歳年上の方なのですが、私が大学生だった頃、日本のTV界から引退してセミリタイヤすると聞いて収入とかどうするんだろうと思いました。そういう私も大学卒後22年の今年、会社員をセミリタイヤします。

0コメント

  • 1000 / 1000