サラリーマン退職してからの2年間

2年前の2月末に12年勤務した会社を退職しました。

それから明日でちょうど丸2年になります。

2年間でいろいろやりすぎて、えーまだ2年しかたってないの?って感じます

できたことって結構あったよね。

結構人生変える出来事があったかもしれない2年間でしたね。


サラリーマンって勉強になることも多いですけど...

やっぱり制約が多くて自分には苦痛でした。

これは固定給でもフル込でも変わらないです。

決まった時間に決まった場所に行かなければならないってこの年になるとわがままになってきてストレスです!人は子供すぎても、年をとってもわがままになるらしいと悟った!

80歳までまだ34年あります。5年は長いです!

まずは50歳までに、東京への借地権投資、新築アパート建築、この二つはマストでやりたいと思います。都内にはこだわらないけどビル運営ビジネスも継続して取得のための準備をしていきたい。静岡エリアでの新築だったら駅近RCマンションに限ります。

既存の静岡案件の隣地を取得して、開発行為(大げさな言い方ですが)もやっていきたい。


所有する法人の立ち上げが3年前で3期経過し今期が4期目

経営がやっと安定してきました。

今まではなかなかできなかった収益性の改善と規模の拡大を同時に両立したいです。

それには収益性の高い木造APを10室ぐらい追加するのも悪くはないかもしれません。

余生を精一杯 生きた証をつづるブログ     park16's Ownd

2017年私は現在46歳 男性の平均寿命が80歳を超え平均余命は34年超えました。でも健康寿命はもっと短いかもしれません。56歳でセミリタイアした大橋巨泉さん 彼も昨年82歳で亡くなりました。私より35歳年上の方なのですが、私が大学生だった頃、日本のTV界から引退してセミリタイヤすると聞いて収入とかどうするんだろうと思いました。そういう私も大学卒後22年の今年、会社員をセミリタイヤします。

0コメント

  • 1000 / 1000