MVNOの勢力図 その1

半年前から遅ればせながら私も格安SIMに参入しました。

当初は不便かなーと思っていたのですが、結論から言うと、携帯用メールアドレスが登録できないぐらいで、あとはガラケーにはついていたワンセグがiphoneだとみられないぐらいで

まーいまどき情報ならラジコやポッドキャストのNHKニュースで十分ということで必須でもないという印象が強くなっています。


私が魅力を感じているのは以下でこのうちmineoとuq、wonderlinkにはすでに加入済みです。

mineo 3回線 

uq 1回線 

wonderlink 1回線 max700kbps


最近気になるのは 日本通信のSIMでSoftbank回線が使えるようになるそうです。




余生を精一杯 生きた証をつづるブログ     park16's Ownd

2017年私は現在46歳 男性の平均寿命が80歳を超え平均余命は34年超えました。でも健康寿命はもっと短いかもしれません。56歳でセミリタイアした大橋巨泉さん 彼も昨年82歳で亡くなりました。私より35歳年上の方なのですが、私が大学生だった頃、日本のTV界から引退してセミリタイヤすると聞いて収入とかどうするんだろうと思いました。そういう私も大学卒後22年の今年、会社員をセミリタイヤします。

0コメント

  • 1000 / 1000