苦労したKDDIのAUIDの統合とスマホアプリによる、MyAUへのログインの設定

地方の携帯ショップ店員のレベルは低いという悲しいお話しです!

渋谷の店員はこんなんじゃなかったです!
携帯電話会社の店頭の店員のレベルに店(もしくは担当)によって差がありすぎて困った^^;

具体的には、今回AUのガラケーを追加で1台契約した(MVNOからのMNP)ことにより
AUIDが複数になってしまうので、新規のAUIDに情報を統合してほしいという話をした。
統合してもらったまではよかった。


店員さんは中央の本社のサーバにID情報が統合されれば、自動的にスマホアプリのほうも問題なく変更されると思っていたらしい。実はそれは誤りでした。 


実際にやってみてわかったのですが、答えはPCにてAUIDのパスワード設定を行わないと、スマホ側での新規AUIDでのログインを行うことはできませんでした。 


大半の携帯ユーザーはスマホアプリからの情報確認を行ってないんでしょうか? 

質問が少ないからなのか?auショップの店員は正しい回答をすることできず、私は2時間以上の時間を浪費する結果となりました。  


と 同時に本日結局自分で調べてすべて解決したので、同様の質問が他のユーザーから来ても答えられないと思われます。 


やっぱり田舎の携帯ショップの店員レベルのいうことはあてにならないという事実だけが分かりやっきりした気持ちになって戻ってきました。

そりゃ地方にくりゃ仕事は100にいれば94人よりは俺のほうができるにきまってるけどな。

それだけ仕事でやってるんだから、片手間でやってる俺よりは詳しくあってほしいわ。 

余生を精一杯 生きた証をつづるブログ     park16's Ownd

2017年私は現在46歳 男性の平均寿命が80歳を超え平均余命は34年超えました。でも健康寿命はもっと短いかもしれません。56歳でセミリタイアした大橋巨泉さん 彼も昨年82歳で亡くなりました。私より35歳年上の方なのですが、私が大学生だった頃、日本のTV界から引退してセミリタイヤすると聞いて収入とかどうするんだろうと思いました。そういう私も大学卒後22年の今年、会社員をセミリタイヤします。

0コメント

  • 1000 / 1000