今年の9月8日時点での今年の株式投資
3月末 +1470000
5月末 +1470000 +520000 = +1990000
6月末 +1990000 -950000 = 1040000
7月末 +1040000 +1040000 = +2080000
8月末 +2080000+450000 = +2530000
9月8日現時点での利益確定額は口座を確認したところ、約+3,350,000ほどでした。
ことしは3月までに東芝で100万くらいの利益、4月初旬にいったんはトレードを控えまして、
5月半ば頃から再開しました。
そして6月26日にはタカタを5000株所有しているところで経営破たん!
これで200万以上飛ばしましたw
これがなければ9月時点で550万ぐらいの利益でしたね...
さて、いろいろ考えましたが、安倍政権の持続性の問題
アメリカや北朝鮮の核実験の問題から日経平均も19000円 ドル円も昨年末には117円だったのか
本日時点で108円、ここから107円~105円になることは否定できず
100万円までの損切りを覚悟して、今年はプラス250マンを確保できればいいということで
11月半ばまでは株式投資を控えようかと思います、11月15日以降トレード再開するとして
2か月は様子見しようと考えます。
休むも相場ですからね..
とりあえず今年資産増えてるしいいとします。
マザーズ指数の復活はありますかね?
最悪はマザーズ銘柄の損切りも考えないとね。
0コメント